すべての子どもに、音楽や文化と出会う機会を

私たちは「すべての子どもに、音楽や文化と出会う機会を届けたい」という思いを原点に、吹奏楽を中心とした部活動の地域展開や、体験型イベントの企画運営などに取り組んでいます。

現在、私自身も3人の子どもを育てながら活動を続けています。子どもたちが部活動に取り組む姿を見守る中で、部活動という場がどれほど多くの学びや気づきを与えてくれるかを実感してきました。そして私自身も中学生の頃、吹奏楽部に出会ったことが今の活動の原点になっています。演奏を通じて仲間とつながり、努力を重ねる日々の中で、自分自身の居場所や夢を見つけることができました。

今では大人として地域の音楽活動に関わるようになり、「音楽は年齢や立場を超えて人と人とをつなぐ力がある」と、あらためて感じています。

また私はキッチンカーの運営や、地域イベントの企画・サポートにも関わっており、そこで実感したのが「食もまた、世代をつなぐ文化であり、コミュニケーションのきっかけになる」ということでした。演奏やダンスといった舞台発表だけでなく、ワークショップやマルシェといった体験の機会を通じて、誰もが気軽に参加でき、交流できる場をつくること。それが子どもたちや地域にとって豊かな時間やつながりを生むと信じています。

中学校の部活動という制度が大きく変わろうとしている今、「子どもたちが文化やスポーツに親しみ、夢中になれる場をどう守り、育てていくか」が私たちの大きな使命です。私たちの活動が、その一歩になることを願いながら、地域の皆さんと共に歩んでいきたいと思います。「こどもゆめひろば」の活動にご賛同いただき、ぜひ皆さまもこの輪に加わっていただければ幸いです。

どうぞ、これからも温かいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

こどもゆめひろば副代表理事
地域音楽コーディネーター
 西岡 のり子

関連記事